胃に入ればみんな茶色くなる
はい今日の晩御飯〜。
ブログにあるまじき皿の汚さ。フライパンから移すときベチャってなった。
ブリのバター醤油焼きとしめじのソテー、そしてツナと舞茸の炊き込みご飯です。
ちゃいろ〜〜〜い。
秋だからしょうがないよね。そんなことはない。自炊慣れてなくてノリで焼いたり炒めたりしてると大抵茶色くなるから。
見ますか? 私の大学生活、一人暮らしの最初の自炊。答えを待たずに見せますね。
奇しくもこっちもキノコ。そんなもんですよ料理なんて。見栄えは後。どれだけ楽できるか、自炊を苦痛に思わないかが先。
ほら、秋はキノコの季節ですから、しょうがないしょうがない。
玉ねぎとかじゃがいもは安くて、気軽にカレーとか作ってるわけですけど、トマトとかキャベツとかいう緑黄色野菜がなかなか安くならないもんで、見栄えが茶色くなりがちですね。そこへ少しでも気軽に見栄えを良くしようと、最近は小ネギをむやみにばら撒くことが多いのです。料理の上に。
『天気の子』でヒロインがネギをハサミで切ってて、「ネギをハサミで切る……その手があったか」よりも「ネギってハサミで切っていいんだ」との思いが強かった。そんな新海誠の思い出。ヒロイン名前が出てこん。三葉!……はねえ、君の名はのヒロインなんですよ確か。あーそうだ、どっちも一人で見に行ったのを思い出してしまいましたね。くそお。
同居人は今日もバリバリ副反応だったようです。家の中で会うたび「マジでキツい」と脅されました。寒気、頭痛、38℃超えの熱……。私はきたる23日、秋分の日に2回目接種の予定です。俺はいったい、どうなっちゃうんだぁーーーっ⁉️(トムブラウン)