酷暑を看取る(ブログ始めて4ヶ月達成!)
夏が。自分が撒いた命を持ち帰るのか、今日一日で玄関前にセミの亡骸が3匹転がっていました。
普通に嫌だからそれはやめてほしい。
それはさ、ほら、さっきまで命だったもののはずだから。結構ちゃんとしたサイズあるし。人生で出会う一番大きな死が、セミの人だっているはずだ。
8月31日に終末感を覚えなくなってから、だいぶ経ちました。何に追い立てられることもなく、長い月がやってきます。
同時に夏が帰り支度をし始めた、そんな気配もしてきます。
…と言いながら、あちぃし頭さっぱりさせてやろう、と髪を切りました。前回髪を切ったのは7月7日らしいなァ……。(まあ自分で長くなったと思ったときに切ればいいんですが)、前回いつ切って、いつごろ切ればいいのかわかるタグ機能、いいなぁ〜。タグ機能で一番恩恵感じてる。
なぜか担当になった店員さん機嫌が悪そうで、ずっと仏頂面で切っていました。はいダウト、メガネ外してるのにどうして店員さんの顔が見えるんですか? 隙の一つもありゃしねえなあ!? はい。
「癖ついてるんで仕上がり偏りますねーごめんなさいねー(棒)」って感じ。アッ、大丈夫ですよ〜、ある程度であればこっちでカバーするんで。
痛くなければ店員さんの機嫌とか気にしませんね。見えないし。常連でもないのに会話とか持ちかけられても困っちゃいますよねえ?
陽も出てないしもう涼しかろう、と店を出たら湿気ムッワアであっつうなっにい? っつって。今度は空が光ってamazarashiになって。
なあんだ、やっぱりまだまだ夏だな。
今年も、お前に振り回されてばっかりだ。でもそれでいい。人の生活を傍若無人に振り回す、それが日本の夏らしさ、みたいなところあるからな。
……とか言ってると、急な雨風と一緒に急にいなくなったりするんだもの。暑いの嫌だと言われたからってメンヘラになられたら困るんですよ。もうちょっと湿度がね、穏やかになるといいと思うんですが……。
……乾燥剤敷き詰めればいい?
最近画像なしの文字オンリーブログが続いていたので、先日行った吉祥寺の良さげなカフェの写真を。
ミュージシャンが集うカフェらしい。ドリンクとケーキで1000円行くのはビビってしまうけど、多分これが適正価格なんだ。チェーン店が安すぎるんだ。雰囲気も相まって大変美味でしたしね。
夏の終わり。学生は課題終わったかい? やり残したことはないかい? 私はありますよ、やり残したこと。